atone

費用5点、実績0点、システム連携1点
与信処理、サポート体制、カスタム性の評価はお問い合わせください

atoneの総評

従来の「後払い決済」を進化させたatone。
加盟店の手数料も、購入者の決済手数料も業界最安値、且つ利用しやすい決済です。
現在の最大の障壁は、購入者が利用するのに「会員登録が必須」なところ。
勿論、そんなことは運営のネットプロテクションズ社も百も承知でしょうから、今後の解決策に注目しています。

費用評価

後払い型決済では、最安値の決済と言えます。下記条件をクリアしていれば費用面で、比肩できる保証型後払い型決済は見当たりません。

【条件】
後払い決済には存在しないトランザクション費が存在するため、客単価が低い店舗では、従来の後払い決済や類似決済よりも高くなるケースもあります。
しかし、消費者が支払う金額(後払い決済手数料)は、従来の後払い決済や類似決済と比べ圧倒的に安い為、消費者目線では使いやすい決済と言えます。
今のところ、モール店での利用は不可能なので公式サイト(自社サイト)のみでの利用しかできませんが、最新且つ最安値の後払い型決済と言えます。

他後払い決済も比較すべき事例

客単価が極端に低い場合、または5万円を超える場合は他後払い決済を検討したほうがよいです。

実績評価

「NP後払い」決済を15年間運営し、年間流通総額1,400億円(2016年度)を超えるネットプロテクションズ社が、満を持してリリースした「atone」ですが、リリース直後の為、(当たり前ですが)実績は多くありません。
ただし、10年後(早ければ5年後)には、NP後払いよりも「atone」が主流になっているはずですので実績を気にする必要はありません。

他後払い決済も比較すべき事例

atoneの実績はありませんが、NP後払い等、別決済での実績は十分ですので、気にする必要はありません。

システム連携評価

リリースされたばかりですので、連携先は多くありません。
ですが、御社のカートがスクラッチ可能であれば、開発次第で利用できます。

他後払い決済も比較すべき事例

モール店での利用ができません。
またお使いのカートで未連携でも利用できません。
売上のメインが上記ですと利用したくてもできないのが実情です。

与信処理評価

機密性の高い情報なので不特定多数への開示はしていません。
情報を知りたい方は無料相談からご連絡ください。

サポート体制評価

機密性の高い情報なので不特定多数への開示はしていません。
情報を知りたい方は無料相談からご連絡ください。

カスタム性評価

機密性の高い情報なので不特定多数への開示はしていません。
情報を知りたい方は無料相談からご連絡ください。

atone|サービス内容


費用(決済手数料)

atoneの請求書別送型の料金表

初期費用 無料

プラン名 決済手数料 月額固定費 トランザクション費用
プレミアムプラン(EC・通販) 1.9% 48,000円 30円
スタンダードプラン(EC・通販) 2.9% 0円 30円
実店舗 2.4% 0円 0円
  • 決済手数料は非課税
  • 月額費用・トランザクション費用は税抜
  • 請求書発行手数料は、0円
    ただし購入者に1ヶ月間分まとめて無料 or 190円(税抜)が加算される。【詳細は下記】
Loppi/Famiポート(コンビニ) 190円(税抜) 支払い期限:翌月10日
電子バーコード(コンビニ) 190円(税抜) 支払い期限:翌月10日
はがき請求書(コンビニ) 190円(税抜) 支払い期限:翌月20日
自動引き落とし(口座振替) 無料 引落日:翌月27日

2020年8月1日以降のご利用分(2020年9月1日以降の請求分)から、支払期限日の翌月以降も継続的にご入金の確認が取れない場合、ご利用者に対し以降10日と25日にそれぞれ100円ずつ延滞事務手数料が加算されます。

atoneのキャッシュフロー

購入者:上記(atoneの請求書別送型の料金表)に記載
加盟店:月末締め翌月末払い

atoneの上限金額

5万円(税込)を基準とし、お客様のご利用状況に応じて変化。
最大利用上限金額は、10万円(税込)です。


与信処理

クレジットカード決済と同様に即時与信、与信審査結果が購入者が決済時にわかるようになっており、与信NG時は、購入者がその決済画面上で別決済に移行できます。


運用実績

株式会社ピーチ・ジョン PEACH JOHN
株式会社カズマ アットコンタクト
株式会社タマス BUTTERFLY
株式会社ネオグラフィック RE:EDIT
株式会社アーバンリサーチ URBAN RESEARCH ONLINE STORE


一元管理ソフト/カートの連携

atoneと連携している一元管理システム

サービス名称 提供会社 連携可否

atoneと連携しているショッピングカート・ECショップ構築システム

自社サイトで下記のショッピングカート・ECショップ構築システムをご利用であれば、受注管理ソフト同様に、CSVやAPIで登録が出来るようになります。

サービス名称 提供会社 連携可否
ecbeing 株式会社ecbeing API
ITFOReC 株式会社アイティーフォー API
cs.cart 株式会社あんどぷらす API
えびすマート 株式会社インターファクトリー API
eltex 株式会社エルテックス API
Welcart 株式会社コルネ API
MakeShop GMOメイクショップ株式会社 API
ecOrigins GMOシステムコンサルティング株式会社 API
楽楽CART 株式会社ネットショップ支援室 API
楽楽リピート 株式会社ネットショップ支援室 API
ECCUBE 株式会社イーシーキューブ API
cagolab. コロニーインタラクティブ株式会社 API
marble ASP 株式会社イード API
Magento X.Commerce Inc/ベリテワークス株式会社 API
Orage EC 株式会社エスキュービズム API
shopify Shopify Japan株式会社 API
EC FORCE 株式会社SUPER STUDIO API
W2 commers w2ソリューション株式会社 API


消費者/加盟店へのサポート体制

消費者電話窓口 消費者用電話番号
平日10:00~17:00 03-4530-6303
加盟店電話窓口 加盟店用電話番号
平日10:00~17:00 03-4530-6303

無料で相談できる理由
「後払い決済相談室は約束します」

後払い比較レポートをはじめ、後払い決済相談室の後払い決済比較はすべて無料です。

後払い決済の各会社から、提案代行費用をいただいているため、お客様に費用を請求する必要がありません。

お客様へ「中立・公平な提案」を保つために

  • 後払い決済相談室へ提案代行費用の支払いがない後払い会社もご提案します。
  • ご提案内容は全て客観視できるエビデンス資料つきで行います。

ご提案の途中で、後払い決済相談室の提案内容に信頼や中立性を欠く要素が発生した場合は、それ以降のご相談をすべて中止していただいて構いません。

資料請求からご提案まで 無料 お問い合わせはコチラ
大好評 ガイドブック 無料ダウンロード
お急ぎの方はお電話で フリーダイヤル 0120-953-854 受付時間 平日 9:00~18:00

TOP